各専門療法の説明 |
![]() |
作業療法 |
|
人間は日常生活を営む上で、何かしらの活動(作業)をしながら暮らしています。作業療法とは、社会復帰・家庭復帰するためのリハビリテーションの一環として行うもので、具体的な行為や体験を自らの体験として活動し、楽しみ、学習することを用いて援助・治療していくものです。 | |
ARP(アディクション リハビリテーション プログラム)アルコール・アディクション(嗜癖)問題の当事者が、依存症問題をめぐる苦悩と困難から解放され、その方らしい生活を取り戻せることと、病気からの回復をすすめるための治療プログラムです。 |
|
服薬指導お薬についての正しい知識を、一人一人に説明します。 栄養指導アルコール勉強会・個人対応などで栄養や食事についての正しい知識をお話し、予防や改善に向けてのお手伝いをしています。 |
![]() |
集団精神療法あなたが不安に思っていることや、どうすればいいんだろうと悩んでいることについて、みんなで話し合います。みんなで話し合うことで、自分では思いつきもしなかった方法を知ったり、同じような経験をされた方からアドバイスをもらったりして、自分にあった方法を考えます。 心理教育統合失調症またはうつ病の方で病気の症状や経過、薬の効果・副作用などについての正しい知識を身につけることで、主体的な入院治療を送れるよう援助するプログラムです。 |
![]() |