障害者福祉事業
地域活動支援センター 柿の木
施設概要
住所 〒798-0027 電話0895-20-0901 FAX0895-20-0882 沿革 平成12年4月1日 精神保健福祉法にもとづき精神障害者地域生活支援センターとして開設 目的利用者の皆様が主体となって活動し、ボランティアさんが積極的に参加でき、地域の方々が気軽に立ち寄れる交流の拠点となるようなセンターを目指します。同時に、暮らしの相談や支援も行っていきます。 サービス内容(事業名)a)生活相談・支援(委託相談支援事業、指定相談支援事業)生活技能や対人関係、住まい、社会資源や制度の利用などについて、利用者の相談に応じた個別の支援を行い、地域で安心して暮らせるよう努めます。 b)住まいの確保(居住サポート事業)関係機関や不動産業者等と連携を取りながら、障害を持ちながら施設や病院からの地域移行や地域での住み替えを希望する方々の、「住まい」の確保と「望む暮らし」の実現をお手伝いします。 c)退院支援(精神障害者地域移行支援事業)長い間入院されていた方々に対して、それぞれの希望に沿った退院・退所後の地域生活への移行をお手伝いします。 d)計画相談支援障害者の自立した生活を支え、抱える課題の解決や適切な障害福祉サービスの利用ができるように当事者と一緒に考え計画を立てて支援を行います。 ※『精神障害者支援体制加算』の公表について 地域活動支援センター柿の木では令和6年10月より、精神科病院等に入院する方や、地域において単身生活等をする精神障害者の方に対して、地域移行支援や地域定着支援のマネジメントを含めた適切な計画相談支援等を実施するために、「精神障害者等の障害特性及びこれに応じた支援技法等に関する研修」を修了した常勤の相談支援専門員を3名配置しています。 e)当事者活動支援(地域活動支援センターⅠ型)自助グループや利用者会議、各種サークル活動などの当事者活動に対し、場や機会を提供します。また、イベント・レクリエーションを開催します。 f)地域交流(地域活動支援センター事業Ⅰ型)地域住民との交流行事を企画します。また、自治会および地域行事等に参加します。 g)ボランティア育成(地域活動支援センターⅠ型)イベント・レクリエーションを開催し、ボランティアの活動の場をつくります。 h)関係機関との連携(地域活動支援センターⅠ型)地域福祉ネットワークの会に参画するなどし、医療・保健・福祉及び地域の社会基盤との連携強化のための調整に努めます。 その他(地域活動支援センターⅠ型)憩いの場としていつでも気軽に来たり帰ったり、のんびりとくつろぐスペースを提供します。 利用方法 障害当事者の方は原則として登録制ですが、登録していなくてもご利用可能です。地域の方のご利用も自由です。 利用時間 月~金曜日 ・・・ 午前8:30~午後5:00まで。 費用 原則として無料です。 |
玄関前 ドリンクバー&雑誌コーナー 図書スペース 利用者さんが安らぐ集いの場 |
地図
ピンをクリックすると、対象の施設の名称が表示されます。