圏域統括マネージャー
中野良治さん
-
現在のお仕事について簡単にお教えください
御荘地区の各施設を統括、スタッフの業務支援や渉外窓口を担当
元々出身は大阪です。一度大学を卒業したのですが、縁あって母方の実家である愛南町で働こうと思い立ち、専門学校に入りなおして精神保健福祉士の資格を取り入職しました。最初は在籍しても数年程度かなと考えていたのですが、当時の先輩にずいぶん良くして頂いて。地元の大勢の人々と地域行事やボランティアで関わりつつ、診療所がまさに町と一体になる過程を間近で見させてもらい、仕事の面白さを実感して気づけば今に至る次第です。現在は御荘地区にある診療所を始めとした、訪問看護ステーションやデイサービスセンターなど複数の施設を管轄しています。日々利用者さんと接するスタッフを裏から支える役回りや、同法人グループの他エリアあるいは他事業者の方との渉外窓口など対外的な役目を担うことが多いでしょうか。
-
仕事で大切にしていること
地元民、患者、職員問わず一人の人間として相手を大事に
患者さんとの個別対応の中で出てきた負を、きちんと拾い上げて改善へとつなげていくこと。そしてなにより相手の肩書や立場に関係なく、目の前の方と人としての繋がりを大事にすることです。診療所長である長野先生が創り出した病棟のないこの共生社会においても、それは基盤となる考え方ですから。町の人たちが障がいの有無にかかわらず患者さんを受け入れてくれていることと同様に、わたしたちは深刻な人不足で立ち行かなくなりかけている愛南町に活気を取り戻す。お互いが対等な立場で支え合い、協力して町を作っていることを常に忘れないようにしたいと思っています。今の若いスタッフの中には、わたしたちが言わずともその思いを汲んでくれている子も多く、それは純粋にとても嬉しいことですね。
-
今後のビジョンをお教えください
正解が変わりゆく時代や環境に応じて常に変化し続ける地域に
常に今が完成ではないと思っています。病院が診療所になり、時間をかけて町全体で患者さんを見守る今の形式が出来たように、時代や人の環境の変化に応じてわたしたちも常に変わり続けていく必要はあると感じていて。具体的な話をすると、現在は患者さんのお力を借りながら農業や観光業へ取り組んでいる点をよく取り上げて頂くんですが、これに加え来年度からは飲食業へも挑戦してみようと計画しています。拠点となる施設を構え、そこで配食事業を展開したり、観光交流拠点施設としてカフェレストランを併設運営し、地域の人や観光客の方とも交流を持てる場所にしたいと考えています。様々な形で患者さんが生き生きと生活でき、かつ愛南の町をにぎやかにできる方法を、今後も積極的に模索したいです。